食べること
猪を刺しにM氏が現れたのは2時 「早かったんですね」 「んー、前のが早ぅ終わったけぇね」 M氏は事業されているのでお忙しく 常にイヤホンを電話に繋げ 解体作業中も電話を取ることしばしば。 こーゆうこともあーゆうことも同時にできて おじさん達にこうし…
一眼レフに入っている写真を出してみたら こんなの撮っていた。 まだ時々暖かい日があったりする 10月のいつかの日、かな。 前日の晩にピザを作って、残り生地を冷蔵庫に取っておいたので 翌日のお昼にちゃちゃっと作った。 日の当たるテラスでビールも開け…
作りものスイッチ入ったか、 フットワークが軽くなった感じ 準備体操みたいなものかしらね。 ちょっと前にからーい青唐辛子を買った。 まだ小さい柚子の木には、そこそこ立派な実がついた。 7個だけだけど。 ということで、ゆずが青いうちに柚子胡椒作ること…
縫いものスイッチが入った。 9月の後半、服を作るつもりだったのだけど 転居熱にかかっていたのでそれどころじゃなくて すっかり吹っ飛んでたのだが、思い出しました。 しかし、未だ作品作りまでのテンションはないので 自分の服のお直しを。 セカンドハンド…
炊き立ての白米の上に 山芋を薄くそぎ落として ハマチを漬けにしておいたのをのっけ。 手前味噌の野菜たっぷりお味噌汁。 青いのが欲しいがネギがない、 そうだ、庭にニラ植わってた、と見に行ったら ちょうど花が咲いてる。 で、そっち使うことにする。 気…
広島はざんざん降り クロスバイクに乗る気にならないほど、ざんざん、 車で若いお友達とのランチの約束に向かう。 彼女はいろんな事を頭の中で同時に考えてる 本人は多動だというが ホリエモン言うところの多動力のある人。 目の付け所の面白い人。 京都の瞑…
イノシシベーコン作りの記事は上げたのに 出来上がりをご報告せぬまま年が明けてしまいました。 ってなどころか1月ももう後半。 こんなにたくさんできました~~ 塩と脂のマッチングってたまりません。 とてーも体に悪そう、でも、たまらん。 出来立てよりも…
無事仕事納めとなり、後は新年を迎えるばかり。 年末の掃除はほどほどでいいことにする。 それよりしとかなきゃいけないことがあるから、 いろいろと、 その一つを昨日決行す。 ベーコン作んなきゃ! 煙突設置の工程イメージがまだ固まらず。 煙突がなければ…
気持ち落ち着かずそわそわするのは 年の瀬だからではなく 来月、また試験を受けるから。 勉強してるつもりで 時間ばかりが過ぎてくループにはまっております。 で、ストレスから飲酒量が時にどかん、と増える。 飲まない日があるもんだから 「ちゃらになるか…
忘年会やら人に会ったりやらで出歩いて すっかり忘れていたけれど、 小屋の冷蔵庫開けたら そこにはタオルに巻かれたままの猪肉が、、、 生です。 そういえば、 解体から帰ったら夜になってしまって眠くって、 肉の塊は大きくて、重くって、 とりあえず濡ら…
イノシシを捌くのは4度になりました。 突然何キロもの生肉が手に入る訳ですから どうやって保存するのか、 どんな料理にするのか、悩みます。 まだ慣れたとは言い難いですね。 とりあえず 水に濡らし、よく絞ったタオルで肉を巻いて 冷蔵庫に入れてしまう。 …
M氏の箱罠が置かれているのは 現在イノシシの良く出ている場所ではない。 しかし、 あれを移動させることもできない。 空しいながらもそこに誘引餌をまいてます。 こっちに来てちょーー 先日まいたのは食われていたが ここ数日雨続き、 食われず糠にはほわほ…
すっかり風邪を引いてしまいました。 それでも食いしん坊の執念にかけて インドネシアで食べた物をアップいたします。 まずはジョグジャカルタ編 bakso 化学調味料テンコ盛りで食後気持ち悪くなるのだけれど 雨の降る午後は屋台で食したくなる一品。 bubur a…
今回もまた 埼玉小川町にある有機野菜食堂わらしべさんにて おいしいご飯をいただいてきました。 伺う以前に夏の冷凍イノシシ肉を送り付け 味はいいけどゴムみたいに硬くてどうしようもないから 調理法考えて、 とお題を出していたのが カツレツになって出て…
ピタパン焼こう、と目覚めて思う。 もうここ1ヶ月くらい「平パン焼きたい、平パン焼きたい、」 と思いくすぶり続けていたんだった。 これに手作りのパンチェッタとか、 ソーセージみたいなのをはさむのが理想のかたち。 それはないけど 友達が作った美味しい…
っていうテーマのハラル料理を作る集いが当たったので 行って参りました。 結構な倍率だったそうだから ツイてます、今月のワタシ。 すっかりレシピを移す事を忘れてしまいましたが あれこれとスパイスを使っていないし、 舌が覚えたから良しとする。 基本塩…
インドネシア語教室を 見てくださっていた方が帰国されることになり、 料理持ち寄りで送別会をすることになりました。 私は定番のおもてなし料理、ルンダンを作りました。 だって、これ出しとけばたいてい評判いいし その辺のスーパーで買えるもので代用して…
年末はぐうたらと日々を過ごしていたのだけれど 今日ばかりはお掃除モード。 洗面台、風呂、トイレ、キッチン、水回りはごしごしと綺麗にしてやった。 ふ、とサイドテーブルの上を見れば 母が読み終わった本がある 「女のいない男たち」 村上 春樹著です。 …
とうとう! とうとうですよ! 私用の有機大豆テンペ出来上がる! 待ちに待ってました。 埼玉は小川町の「有機野菜食堂わらしべ」さんでのおしゃべりから 作ろうと思い立った有機大豆テンペ。 出来上がるも、私の出張と重なってしまい 私の口に入る事なく直に…
いつもの仕事でいつもの出張 でも、今日は早く終わるやつだったので 尾道に寄って来た。 そろそろ建屋での実習は寒さが堪える、 ので、尾道ラーメン食べるぞーーっ!! 駐車場から一番近かったのが「つたふじ」 ネットで良い評判を見てたので入ってみたんだ…
おでんを作ろうとスーパーへ 大根を買いに行きました。 小ぶりのもの一本、298円! 高い!! 高すぎる!! 他の棚を見ると なんと、今どき冬瓜が出ていました。 こちらは4分の一で98円。 と、いう訳で 今日の晩御飯は冬瓜のおでん。 これはこれでおいしい。 …
出張長丁場にて たまには贅沢してもいいよね、 と、飲みに出る。 ホテルから近くて感じが良くて 前にも一回行った飲み屋さん、 カウンターに一人でも気楽な店。 「出張ですか?あれ、前にもいらしたこと、ありますよね?」 私はどんな顔ぶらさげてるんでしょ…
成田で飛行機を降りて都心に向かい、 池袋でV字ターンをして 着いたのは森林公園駅。 東京へ行く!といって広島を出たけれど 実は埼玉におりました。 ここに移住してもう16年になるという 友人の家に厄介になりに行った。 その昔、新宿でダンドゥットナイト…
日々皆様のブログを読んで 食欲を募らせております。 晩御飯、何にしようかなー と、 スーパーをうろついていたら、ちーいかが出ていた。 小っちゃいイカだからちーいか。 瀬戸内だけ?そんなこともないだろうが名産風です。 インドネシアの海辺の町では こ…
あ、冷蔵庫にイノシシの肋骨がまだあるんだった。 日々冷蔵庫を開ける度に 気になっていたのだけれど そのデカさと肉のなさに手をつけるのが面倒で 見なかったことにしていた肋骨。 もう、一週間経ちますよ なんとかしなくては。 と、思っていたところ madhu…
日曜日の朝、 布に巻かれて2晩冷蔵庫で眠っていたシシ肉を 晩御飯に食べようと 白ワインでマリネする。 柔らかそうだと思われる ほほ、内ロース、首の部位を選びました。 玉ねぎ、セロリ、にんじん、ローズマリーと一緒に漬けて これをグリルパンに並べて …
広島のおばちゃんの計画 それは、せっかくの瀬戸内ですもの 島で海と魚を楽しんでもらおう、というもの。 春に友人とドライブに行って見つけた なんだか生命力にあふれた島、 沖家室島。 山口県周防大島の南に ちょこんと短い橋で繋がっている小さな島。 し…
皆様方におかれましてはお盆休みは終了し 通常運転に戻られていらっしゃることと存じます。 出戻り小姑の nyonya-c は今が頑張り時。 弟一家が実家に来ているので 買い物に料理に掃除にとてんてこ舞いであります。 おばちゃんとしては甥姪に美味いもん食わせ…
だいぶ前になるのですが アミの塩辛というのを分けてもらった。 塩からくて食べきれない、だって。 これ、このままじゃ食べられないよなぁ。 と、しばらく冷蔵庫で寝ていてもらう。 先週のある日、 白菜4分の1切りが半額、2つも、しかも状態良し! キムチ…
先日、検証してみたインド式炒め蒸し調理法。 つまり、ル・クルーゼのような重い蓋を使い 無水鍋状態にすることが目的では? という結論に至りました。 重い蓋? 確か取っておいたのがあったはず。 と、小屋の中を覗いてみれば あった、あった、 多分ご飯を…