いちの木の小屋と山

昭和~~な小屋をリフォームしたり、山やったり畑やったり、猪捕ったり、いろいろやって生きてます

テンペ、さらに精度を上げる

 

久しぶりのテンペ。

 

「発酵の条件変えてみたんだよ、

もっとおいしくなったから、lebih gurih!!

感想聞かせて」

と、ひろしまテンペさん。

 

早速帰ってテンペゴレンの用意をしながら

生でつまむ。

 

んーーー、いつも通りおいしい、

前回だっておいしかったケドーー?

 

 

テンペゴレンでけた。

奥は一緒に揚げた春巻きの残り

 

f:id:nyonya-c:20160710064141j:plain

 

 

「テンペゴレン食べるーーーっ?」と息子を呼んでつまませ

「どおよ?」と聞けば、

「すんんげぇ、美味い!ご飯ある?」

 

これこれ、インドネシア人的反応。

おいしいものはごはんと一緒に食べる。

美味い漬物出された時の感覚か?

 

揚げたのを食べた私は、

確かに美味しいケド、前からおいしかったし。

 

「いや、もっとカリッとしてるしもっと豆の味がする。

向こうのに近づいたね。」

おおお、テンペ食べて育った者の評価はちゃうなぁ。

 

言われてみれば確かにそうで

揚げ具合の問題というよりも

発酵の加減なのだか、テンペ中の水分が少ないのか

きゅっとしまっているような気がする。

だから、揚げてもエッジが立ってる感じに揚がる。

 

この写真を見ても

豆の間の部分がへこんで豆が浮き出た感じ。

この見た目もいい、あちらものっぽい。

 

流石、生物科出身、さらに精度を高めてきたねーーー。

 

 

再来週、製造者と一緒に保健所に行って

賞味期限の検査出しやら、工場の条件やら詰めてきます。

 

フレッシュなひろしまテンペが市販される日が近い!!

かもーーーー