いちの木の小屋と山

昭和~~な小屋をリフォームしたり、山やったり畑やったり、猪捕ったり、いろいろやって生きてます

罠猟三年目免許更新したなりです

 

狩猟免許更新講習会へ行ってきました。

3年毎に更新するということは

私が罠猟をするようになって3年たったということです。

 

3年前は、ただただ自分の畑が荒らされることに腹が立ち

何か行動できることはないのか??との思いから

M氏に勧められるまま

とにかく免許を取ってみたのでした。

 

まさか自分が解体だの止め刺しだの

するようになるとは思っていなかったよなぁ~~~

M氏になんでも聞けばいい、

頼りになるからと、気軽に始めたことでした。

 

 

 

講習自体はとても退屈なおざなりな

銃などという物を持つ資格がこんな甘々でいいの?

って感じです。

よっぽどふらふらした人でない限り

死ぬまで免許保持者でしょうねーー。

おとろしか~~

 

もらった資料の中に事故の件数、統計、分類があったのですが

これが、楽しいっ!!

おかしい読み物なの。

 

事故原因としては

猪逆襲、転倒、転落、滑落、自己不注意に分類され

その概要を読んでいくと自然と笑みがこぼれちゃうような

おいおい、日本昔話かよ~~、と言うような、ほのぼのとしたおとぼけっぷり。

 

猟犬噛み付き、近くの民家の人に、

という笑えないものもあるけれど、

友達に弾が当たっちゃったり、

檻にぶつかって跳ね返ったのを被弾したり

足場が悪くて自分で転倒したりも多いですね。

 

 

 

視力が相当落ちているので

視力検査がちょっと危なかったのですが、

まず問題なく新免許交付されるでしょう。

 

そのうち息子と二人作業で、止め刺しができるようになればなーー

心行くまで自分が納得いくまで解体をしてみたい、

というのが今後の目標でしょうか。

この辺りで、解剖学の本で実際見てきた動物の体のつくりを

おさらいしてみるのも良さそうです。

 

言葉に関してもそうだけど、

実際の体験から使い物になった能力は

理論の棚に分けて入れとくと

使い易い道具になるんですねー。

面倒臭いけど。

 

今日も街までクロスバイク

暑いけど汗出して気持ち良かった

 

栗はすっかり秋に向かって支度していました。

 

 

f:id:nyonya-c:20180801213742j:plain