いちの木の小屋と山

昭和~~な小屋をリフォームしたり、山やったり畑やったり、猪捕ったり、いろいろやって生きてます

ドン引き

 

 

 

都知事選が終わり

お疲れを癒す間もなく

大西問題勃発

 

今回は

本当に壊れちゃったんだね、タロウ

 

7月7日付のブログにおけるタロウさんコメントを読み ??

7月10日配信の動画を見て ???

なぬ? 社会に放つと害悪? 野に放つ????

 

ちょっと聞き捨てならない言葉が

いくつも飛び出してくるので

我が耳を疑ったが

 

いやいや、

でも、都知事選終わって疲れきっているのだろうから

時間がたてば早とちりだったことに気付くだろう

と、思っていたら、  

16日配信の記者会見を見て、

 

ドン引いた、、、

 

まったく勘違いしたまま突っ走っとるじゃーーん!!

 

つねきさんをヒトラーだと決めつけちゃったんだ?!

 

 

 

優勢思想だなんて

いったい誰がいつ言い出したのだろう?

 

ちなみに私は炎上しだした時に

問題の切り取られ動画を見たけれど

ちっとも問題発言だと思わなかった。

 

最初から最後まで通しで見たら

いつもながら共感する内容だった。

 

私はこれまでつねきさんの動画をわりと見ている。

彼のポリシーと行動

どんな世界を実現したいのか、何度も聞いているので

言葉尻をとらえることがないのだろう。

 

しかし、私にしても自分が理解したいように解釈しているのかもしれない。

 

 

 

太郎さん、

選別という言葉に過剰反応しちゃいませんか?

解釈が飛躍し過ぎです。

 

 

まるで、パレスチナゲリラを擁護するかのような発言に

拒否反応を起こし

アウシュビッツサバイバーを前面に立て

異論を封じこめるかのような圧力を感じる。

被害者意識が暴走しています。

 

その話と、この話は別。

 

大西発言の真意を理解できないのならば

ゆっくり咀嚼する落ち着きが欲しい。

なぜそんなに結論を急ぐのか。

 

勝手な解釈をおしつけ

自己批判の為のレクを行い

頭ごなしに謝罪しろ!と言っているように感じる。

 

どうか正義のこぶしを振り上げないで下さい。

 

 

大西さんも、安富さんも

(安冨さんはまだパージされてないけど 笑)

れいわ新選組の良い所は、

考え方の違う人たちを包摂できるところだと、

よく言っていた。

けれども、れいわ新選組の中の人は

この差異を違和感と捉えながら

よく認識することなく放置していただけで、

もともと大西さんに不信感があったのかもしれない。

 

それが「れいわ新選組を利用して」という言葉になって

太郎さんの口からもれてしまったのだろうと思う。

 

タロウさんの演説、政策が素晴らしいから支持したし、

私の好きな人が所属する政党だから信用し、

自由で創発性のある集団だと期待したけれど、

とんだかいかぶりでした。

 

 しっかし、

問題になったつねきさんの動画のタイトルが

「正しさ依存症」とそれを生み出す教育について

であった、っていうのも皮肉だよね~~

 

予言かよ。

 

 

ひとり一人の党員のみなさんは

善い人なのに

 

人間の集まりって 不思議

  

 

 

 

私にはつねきさんが

高齢者の終末医療について、

看取りの話をしたんだと聞こえました。

 

  

医療のシステムのなかで

コンベア式に延命されることってあるでしょう?

 

本人が「延命しないで」って

日頃伝えていたのに

家族が迷ってしまって、つい医療を施しちゃうこと

あるでしょう?

 

終わりの見えない介護に鬱になってしまう人、

親の介護に人生後半の時間を費やして

やっと終わったと思ったら

自身も歳をとり、お金もなくなっちゃったって人

いるでしょう?

 

弱い立場の善き人同士が

にっちもさっちもいかなくなって

苦しい思いをしてぎりぎりのところで生きてる。

そういうことってあるでしょう?

 

だからある基準を設けて

現場に大きな負荷と責任が被らないようにしよう、

それが「政治が介入する」という言葉になったのだ

と、私は捉えたのだが。

 

これは介護従事者の低賃金の問題とはまた別の話です。

 

 

いろんな経験をした

いろんな意見を持った人が集まって

おーいに議論を深めたい話です。

 

ひどく消耗したし深く傷ついたけれど、

考えるきっかけになった、

という、良い側面もあった、 かも?

 

それにしても、、、

残念過ぎる、、、、

 

 

 

 

 

今のままでは

れいわ新選組、非常に危ういです。

浅間山荘みたいにならないことを祈っています。

 

人は変われる。
私はその力を信じたい。

 

この言葉をお返ししたいよ。

 

 

 

夏だもの、

サーフィンでも楽しんでさ、

ちょっと休憩しよ。

ね。