いちの木の小屋と山

昭和~~な小屋をリフォームしたり、山やったり畑やったり、猪捕ったり、いろいろやって生きてます

覚悟

 

コロナ元年 明けて2年

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

社会は毎日ビッグな話題に事欠かず

あんまりなことにそれ信じる?信じない?

なんつー分断が身近でも起こっているという

それにはそっとレースのカーテンひいて反応薄く

関わってるけど関わらぬ態度で

コロナの世を生き抜いていく所存です。

 

世間様に居場所を求めず

自分の領地を大事に育てていこう

そんな気持ちがますます強くなってきています。

 

と 言う中、タイムリーなことに

作業道作りの講習ありますが、来ますか?という

ありがたいお声がけをいただき

早速参加して参りました。

 

以前記事にアップした木こり屋ブンブンバウムさん主催です。

 

 

f:id:nyonya-c:20201227043427j:plain

 

 

 

作業道、って なに? レベルの、

とんちんかんな私を(しかも大遅刻した)温かく迎え

多くを教え目を開かせてくださった皆様に感謝します。

 

わわわあーーーっと、いろんな知識、見方、情報が入ってきて

こりゃえらいことになった脳内沸騰状態で、

昨日は雨だったけど居ても立っても居られず

カッパ着て鋸持って領地見回りして竹切ってきた。

 

竹は結構アッサリ切れるし軽い

かかり木しても根本持ち上げて引いてあげれば下まで倒れる

幸い竹藪の面積もそう広くはないし

こんな中でも頑張って生えてきている広葉樹がいる。

 

このエリアの植生改善はなんとかなるかもしれない。

 

自分の体力気力がもつかどうか

やや武者震いしつつ

ジャストコロナのタイミングで大きく舵をきる

覚悟は決まった。

 

 

と、言うことで

とりあえず、ブログタイトル変えました~

まずは気軽なところから。

 

あと、アイリスオーヤマのレシプロソーを

アマゾンでポチりました。

いくら竹は切りやすいったって

このままじゃ、また指と腕おかしくしちゃう。

 

 

竹藪整理して、歩きやすくして、

今年の竹の子取りが楽しみです。