いちの木の小屋と山

昭和~~な小屋をリフォームしたり、山やったり畑やったり、猪捕ったり、いろいろやって生きてます

初めて作りました

 

 

 

10月20日 試し掘り落花生

 

インゲンはそうでもないけれど

蚕豆、落花生、大豆なんかの

柔らかい豆の種は発芽管理が難しい。私には。

 

つい水分過多になって腐らせるのは

水持ちの良い種蒔き培土を使うからだろう。

セルトレーに蒔いてぐんぐん伸びる太い根が

穴から出て折れたり中でぐっちゃになってたり。

 

そんな中でなんとか腐りから回復した苗がいくつか

畑の定植まで至り元気に葉を茂らせた

今年、初めて栽培してみた落花生が収穫ドキを迎えましたー。

パチパチパチパチ

感慨深い~~

 

ので、下葉も枯れ始めてもいないのに試し掘り。

待ちきれんもん

 

一番好きな食べ方は塩茹で!だんぜん!!

もっと実が入るのかもしれませんが

十分ぎっちりと詰まっていて

美味しくいただきました。

 

塩茹でにすると、ちょっと未熟なものは

とぅるん、とやわらかくて、その食感も美味しい。

 

中部インドネシアは米所で二毛作しているのだけど

その間はたいてい落花生作ってます。

で、シーズンになると塩茹で落花生があちこちで買えるようになるの

よく買って食べたなぁ~~

は~~ 懐かし

 

 

 

 

これも今年初めて栽培してみた

加工用イタリアトマト

中身がぎっちりと詰まっていて

水分のじゅるじゅると種がほとんどない!

加熱すると、これぞピザ!って感じのお味。

カットしてパン焼く時にのっけて半生もフレッシュで美味い。

 

もちろん固定種なので種を採ってるんだけど

本当に種が少ないのですよ、これが、

道理で種の値段が高いわけだわ。

 

 

 

 

これも初めて作ってます。

木のウィンドチャイム。

 

木育のイベントでワークショップしようと思って試作中。

 

お友達に会う時に持って行っては

どう思うー? 忌憚ない意見を聞かせてー

とやってます。

ざっとした見た目は大丈夫みたいなので

紐の種類とか飾りとか細かな調整しているところです。

 

 

10月はなんだかやることいっぱい

 

てんやわんや