いちの木の小屋と山

昭和~~な小屋をリフォームしたり、山やったり畑やったり、猪捕ったり、いろいろやって生きてます

インドネシアで食べた物編

 

すっかり風邪を引いてしまいました。

それでも食いしん坊の執念にかけて

インドネシアで食べた物をアップいたします。

 

まずはジョグジャカルタ

 

f:id:nyonya-c:20170815032124j:plain

 

bakso

化学調味料テンコ盛りで食後気持ち悪くなるのだけれど

雨の降る午後は屋台で食したくなる一品。

 

 

f:id:nyonya-c:20170815032309j:plain

 

bubur ayam

朝はここで鳥おかゆを食べる。

もやし、鶏肉、揚げエビせんがのっていて

味付けに濃ーーいソトの汁と甘い醤油がかけてあって

胃にやさしい一品とは言い難し。

でも、ジョグジャの味。

 

 

 

f:id:nyonya-c:20170815032626j:plain

 

bubur kacang hijau

緑豆のおかゆ、かつての鳥市場付近にて。

バティックの材料を買いに来る時に寄る店。

こうしてるとジョグジャって何十年も変わってないなぁ~と思う。

 

f:id:nyonya-c:20170815032818j:plain

 

アップにするとこんな感じ、

緑豆のみもあるけど、私は黒もち米のおかゆと混ぜてもらうのが好き。

このおかゆは余計な事してなくてやさしい甘みです。

 

 

 

f:id:nyonya-c:20170815033144j:plain

 

ボロブドゥール付近のbalkondesにて。

セルフで食べたいものをのっける式。

 

f:id:nyonya-c:20170815033308j:plain

 

pecelピーナツソースかけた茹で野菜とカレー味の魚と炒めたパパイヤの葉

ぐちゃぐちゃですが、どれも食べたかったんだもの。

右上にあるバナナの葉で包んだ蒸し物はマグランのおやつらしいのですが

名前を忘れました。

こーゆう系統のバナナの葉を使った蒸し物ってたいがい美味い、好物です。

 

 

f:id:nyonya-c:20170815033633j:plain

 

soto sapi と tempe goreng

テンペはこの形のが一番好き。

揚げた時の端っこの食感が薄くておいしい。

ビニールの中で発酵させたのより美味いです。

 

 

f:id:nyonya-c:20170815034452j:plain

 

ジョグジャはカフェブームでした。

コーヒーで村おこしをしようという所を訪ねました。

カップの脇に添えたのはコーヒーの花

とてもいい匂い。

ここで飲んだ挽きたてのロブスタコーヒーは美味かった。

 

 

f:id:nyonya-c:20170815034939j:plain

 

コーヒーのお供にタピオカを使った揚げ菓子

タピオカでいろんな食べ物を加工するよねーー

山の方では一番工夫して食されている食物ではないかしら。

 

 

f:id:nyonya-c:20170815035312j:plain

 

蜂の子いりの揚げせんべい

これも山の方で食べたもの。

ちょっと苦かった。

 

 

 

 

 

そしてバリ編

 

f:id:nyonya-c:20170815033845j:plain

 

ubudのカフェのようなところなのですが

表で香辛料の良い匂いを嗅ぎ、

これは美味いんじゃないかと入ったところ正解でした。

 

でも、奥のボウルに入ったスープみたいのがayam rica-ricaで

手前右のきゅうりと鳥肉のココナツミルク煮がayam kalasan

ジャワと料理の名前が違うのかしらん?

ジャワではリチャリチャと言えば甘辛炒めだし

カラサンの鳥料理は有名なかりっと揚げた鳥料理なんだけどーー

 

 

最後にジャカルタ

 

f:id:nyonya-c:20170815035446j:plain

 

モールで食べるごはん。なに料理なんだろう?

青いトマトを刻んだダブダブと言うのが辛くておいしかった。

 

 

f:id:nyonya-c:20170815035604j:plain

 

モールでフォーと生春巻き

全く普通においしい。

 

 

f:id:nyonya-c:20170815035750j:plain

 

豆腐花エビ味

これはジャカルタ在住の友達に勧められて行ってみた店、

お客は全員中華系。

 

クラパガディンというところに泊まっていたのですが

この辺りは中華系の人が多く

市場付近の食べ物はどれも美味しそうです。

 

とりあえず、こんなところで

 

 

 

HAKATA

 

f:id:nyonya-c:20170717071514j:plain

 

 

おはようございます

 

久しぶりに福岡のドミトリーに泊まっています。

 

ここに泊まるのは3回目ですが

これまでの部屋のベッドには

それぞれにカーテンがついていて個室感覚だったけど

ここには、ない、

 

冷房が効きすぎていて

シンガポールのドミトリーを思い出す。

 

 

同室は韓国人の女の子2人連れ、

静かに気を使ってくれる。

 

言葉通じないので 身ぶり、手ぶり

 

 

 

 

今日は天神辺りで

マンウォッチングと食い倒れ

かなぁ~~??

 

がらんどうまであと一歩

 

疲れました、、、、

 

夜、出張から戻った翌朝の4時から

小屋の片付けを始め、

9時過ぎに助っ人参加にて

解体工事に入りました。

 

 

まずは元の状態がコレ、

 

f:id:nyonya-c:20170707180830j:plain

 

 

んで、昨日のお昼には以下の状態で、

 

f:id:nyonya-c:20170707180936j:plain

 

 

 

 

3時過ぎ、

この辺はとっぱらった。

 

f:id:nyonya-c:20170707181053j:plain

 

 

 

お風呂、トイレ辺りがまだもうちょい残ってるんだけど

第一次工事は今日のみ。

 

一人でカンパーーーイ!!

 

f:id:nyonya-c:20170707181312j:plain

 

 

助っ人には廃棄物処理に行っていただきました。

 

12時間稼働してたんで体中が痛いけれど

がぽっ、ごそっと中身がとれてスッキリした

あー嬉し。

 

 

 

もうすぐインドネシア語検定試験というのを受けるので

日々せっせと勉強中。

やればやる程、自分の能力の低さを思い知る。

試験のことで頭一杯、

小屋レポートを語る余裕がありません。

 

 

のはずなのだけど

 

f:id:nyonya-c:20170707183024j:plain

 

小屋に足踏み入れると

つい、

何かしらやりたくなってしまう。

 

勉強が手につかない、、、、

 

 

 

助っ人来たる

 

 

午前中に来てくれました、

小屋改修の助っ人さんが。

 

あれこれ構想をお話しして

見積もりをざっくり出してもらい

その過程で理解が違っていたところを補正し

必要な物、外注の要不要、日程のめどをつけ

取り敢えず30万円くらいでいけそうな算段です。

 

一番嬉しかったのは

土間にコンクリートを打たなくちゃ、とばかり思い込んでいたのが

土を固めてプレキャストのセメントタイルのようなものを敷き詰める

というアイディアが出たこと。

これで大幅に予算カットできる!

 

ジョグジャで買って来たセメントタイルを間に入れて

モザイク調のデザインもできるし、

しっくりこなかったら後で組み直しも出来る。

 

素晴らしいじゃないですかーーー

つっかえが外れてぐいぐい進みそうですよーーー

 

で、小屋改修の話しは

さくさくっと終わっちゃったんで

今手掛けているという古民家改修の話しを聞いたり

3D CADやプリンターの話しとか聞いたり

いやぁ~、なにしろ面白かったわ~~~

 

私からは、先日テンペの話しをしたところだったので

テンペゴレン(揚げテンペ)を出して、食べていただきました。

美味い、ってよ。

やっぱね~~~~

 

揚げたてテンペを美味しく食べたいので

本日は断食解禁してビールもお伴にいただいた。

お昼はマカロニサラダ+畑に生えてるもの 

ルッコラと蕨と蓬を添えて。

 

 

f:id:nyonya-c:20170613162815j:plain

 

良く見えないけど、レンジした茄子を丸一本入れたのだが

茄子好きには物足りなかった、

二本入れても良かったな。

 

小屋にて

お祝いの一人ランチ☆

 

 

 

 

 

昨日は少しでも片付けておこうと

バタバタしてみたのだが

バティックを片付け始めたら結構枚数あることに

自分でもちょっと驚く。

似た様なのを何枚も買ってるなぁーーー

でも、やっぱそれぞれ違うんだよねーー

 

で、飾りたくなっちゃって

そのために多少片付けは進んだが

掃除までは出来ず。

 

 

f:id:nyonya-c:20170613163733j:plain

 

 

 

f:id:nyonya-c:20170613163755j:plain

 

 

上のバティックはティガヌグリのパギソレ。

グリーンが効いているのが気に入った。

 

下のはプカロンガンのサロン、筒縫いされているもの。

この手縫いの感じがまた良いんですよ。

でも、箪笥の下段に入れていたら

蟻にくわれて穴だらけになってしまった、という

悲しい一品。

 

これらは私の染めたものではないですよ、念のため。

 

バティックってすごく大変な作業ですので、

職人も染料も蝋の質もあらゆるものが揃わないことには

綺麗に染め上がらないし

それに相当時間がかかる。

 

今は到底こんな素晴らしいものは出来ないので

良い仕事の古バティックに会うと

つい、つい、買ってしまうのよね、、、、

 

 

早ければ、外注さんの手配が出来れば

今月末に天井板解体と張り、それと床解体ができそうです。

 

と、書いてみたところでさっぱりでしょうけど、

工事の写真をアップしますので

こうご期待!!!