いちの木の小屋と山

昭和~~な小屋をリフォームしたり、山やったり畑やったり、猪捕ったり、いろいろやって生きてます

ユニクロのシャツをリメイクする

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181123180008j:plain

 

またやってます。

ワゴン商品でお安く買ったはいいけれど、

どことなく気に入らない服をいじって遊ぶ。

なんか違う、って部分を切ってみる。

 

袖が長すぎるしカフスはいらないな、

それに、この襟の感じで白ならばYシャツみたいな裾は合わないな、

昔の東南アジアの華僑のようなイメージのシャツがいいな。

 

こうして袖と裾の長さを変えてみたけれど

肩と脇の表情がまだYシャツっぽいのが気に入らない。

見頃には、ふわっと余裕が欲しいので脇の縫い目はほどき、

肩幅は狭くするので、ま、大丈夫かも、との目論見で

袖の縫い目はほどかずに切り取ってしまう。

 

 

f:id:nyonya-c:20181123182308j:plain

 

開いてそでぐりのラインを欲しい形に引く。

鉛筆で描いて、消しゴムで消しながら

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181123180922j:plain

 

ピンで留めて様子見、

着てみて、おかしなところは線を引き直して、

この工程を何度も繰り返す。

えんぴつの線残っちゃって汚いんだけど

洗えば消えるんじゃないかなー? 多分。

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181123181052j:plain

 

 

右半身だけ仮縫いして様子を見てみたところ。

 

左半身に比べてアジアンっぽくなってるのがお分かりいただけるかしらん。

すとん、とした左身頃に比べて、右は裾広がりなラインに変更。

でも、袖が随分短くなってしまった、、、

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181123181217j:plain

 

肩幅5センチくらい短くしたもんね。

そして、スクエアなシャツから丸い肩を感じる袖の形に変更してます。

 

そでぐりの形を丸くしたので脇の下の縫い代が足りない、

ないものはしょうがないので、ぎりぎりのところで妥協する。

やっぱり袖付けの縫い目は切り取っちゃいけなかったね。

反省して左の方は縫い目をほどき、そでぐりの線を欲しい丸みに作る。

つまり、左右で形が若干違います。

 

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181123182900j:plain

 

でけた

 

袖が短くなっちゃったので

裾を切った時の端切れでカフスを作り

多少長くしたところ、

好きな感じの七分袖になり、アジアンイメージ良好。

 

今回、肩という難しい部分を乱暴に変更した上に

左右違う形に変更したため、服にねじれが出てしまいました。

でも、こーゆうの着てしまえばわからないんだよね。

欲しいイメージにはなったし、気軽に試行錯誤して楽しんだ。

 

遊びですから。

 

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181123184401j:plain



以前リメイクした同じ形のストライプシャツ。

ちょっと変更しただけで着易くなって

手持ちの服とのコーディネートもし易く、

着ないかも、と思ったけど案外重宝に着た。

 

 

東南アジア昔華僑イメージ白シャツも

だぼん、ひらん、としたバティックパンツに合わせて

来年結構着るようになるかもな。

 

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181123190922j:plain

 

今日の夜明け。

 

 

満月だったからか?早々に目が覚めた。

祝日だから弁当作り業務も無し、

気楽にのんびりジョギングしてたら

ケロリと4キロ以上走っていた。

 

いい感じ。

 

 

 

私、待ってます

 

  

M氏が餌をセットしてから3日が過ぎた。

未だ箱罠の扉は落ちず。

 

罠を見回りに近づくと、鳥の羽ばたく音が聞こえる

糠の上にはたくさん鳥の足跡ばかり。

 

f:id:nyonya-c:20181118171819j:plain

 

 

 しかし、箱のコーナーを回ったところに

くっきりとイノシシの蹄の跡アリ。

 

 

f:id:nyonya-c:20181118172421j:plain

 

 これは悪くないサイズだと思う。

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181118172637j:plain

 

 

箱罠の際にも、くっきりと蹄の跡。

ここで足をぐっと踏ん張って

中に入らずに中にまかれた糠をはふはふ食べた様子。

 

ふむ

来てるね。

 

 

 

 

柿の残りが木にくっついたまま放ったらかし。

熟して落ちた実がイノシシをおびき寄せ

地面がぼっこぼこに掘り返されています。

 

 

f:id:nyonya-c:20181118172756j:plain

 

 

だめだめな田舎暮らしの人の典型ですな。

 

 

作物荒らされる原因を自分で作っているという。

たはは

なかなかこーゆうことキチンと出来ないわ、、、

 

しかし、以前「放牧だと思えば如何」と言われてからは

「そーゆう考え方ってアリなのね!!」

目からウロコの気分楽チンになりました。

 

そうそう、 

柿のシーズンに柿の実を誘因餌にして

箱罠の中に入れていた時は、

柿が毎回ケロリとキレイに無くなっていたことを思い出す。

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181118173313j:plain

 

 

 

明日が楽しみ。

 

ナイフを研いで

お待ちしております。

 

 

狩猟期始まる

 

 

M氏より久しぶりの電話。

「昨日セットしときましたけぇ。」とは箱罠のこと。

M氏とは私にイノシシのこと、罠の設置から解体まで教えて下さっている

別の地域の駆除班班長さん。

 

我が縄張りでは

駆除期間には私が罠を仕掛け

狩猟期間になるとM氏にバトンタッチする方式で

一年中箱罠を仕掛けている。

 

まぁ、先の駆除期間での私の仕事はダメダメだったので

かからないのも仕方なかったが。

 

 

f:id:nyonya-c:20181116195559j:plain

 

新しい糠を置いて

管理者プレートもかけてあった。

 

そちらはどうですか?かかってます?

と聞けば

「いやぁ、だめじゃねぇ」とのこと。

やっぱり辺りは掘り返してるけれど

一向に箱の中には入らないそうだ。

 

「ま、長い目で見ていきましょう」とのこと。

 冷凍肉がそろそろ尽きて来たから

ここらでガツンと捕りたいところです。

 

 

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181116142032j:plain

 

今日の夜明け

 

 杉の木に下がるイヤリングのように

ピカリとひとつ強く輝く明けの明星(多分)

お星さまに誓う、私は負けないぞ! と。

 

何にかって?

よくわからないけど

とにかく気力ですよ、気力。

 

 

ひとりピザ

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181115200822j:plain

 

 

一眼レフに入っている写真を出してみたら

こんなの撮っていた。

 

まだ時々暖かい日があったりする

10月のいつかの日、かな。

前日の晩にピザを作って、残り生地を冷蔵庫に取っておいたので

翌日のお昼にちゃちゃっと作った。

日の当たるテラスでビールも開けてご機嫌だった様子。

 

自家製ジェノベーゼと自家製アンチョビ使ったピザ

自分濃度が高くてご満悦。

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181115201515j:plain

 

 

これは8月の写真だが

わんさと出まわったイワシを3パック買って、

全て捌いて塩漬けにしたのは、そのひと月は前のことだったかな。

 

長く置けば発酵するのか

発酵を促す過程をいれるべきなのか

私作アンチョビは未だ塩の効いたカルパッチョ状態です。

が、身がねっとりとしてイワシの刺身な味がする。

これはこれで旨いです。

 

 

 

 

f:id:nyonya-c:20181115203646j:plain

 

今日の夜明け

 

早朝ジョギングが予想外に続いている。

どうも顎の下、頬の辺りの肉がすっきりしてきた気がする。

こーゆう変化が見えてくると楽しい。