いちの木の小屋と山

昭和~~な小屋をリフォームしたり、山やったり畑やったり、猪捕ったり、いろいろやって生きてます

もう断食月に入っちゃった

 

あれ?もう日付替わった?

 

昨夜もだらだらとつい横になったまま

眠ってしまった。

 

ということは、あと3時間で断食開始ってことですか?

 

イスラム教的意味で断食をする気がないので

だいたいしかわからないのだけど

どうやら夕方7時くらいに日没で

3時半には日の出。

で、その8時間半ぐらいが食事とれる時間帯らしい。

でもそれって、東京の時間だよね?

本当は愛媛は1時間程ずれてると思うのだが

どうなるのかね?

 

断食したいとか、数日前には言ってたようだけど、

お酒やめるとかとも、言ってたようだけど、

こりゃ全然だな。

 

明日になれば気分変わるかしら?

 

 

インドネシアに住んでいれば

周りが断食空気、というより

早くから断食準備の空気でいっぱいなので

自然とその気になってきます。

 

準備っていうのは精神的なものというより

食べ物など物質の準備という面で。

お菓子とかゼリーとか、クルマ(なつめやし)が店頭に並ぶし、

毎年 クルアルガ ビンボー (貧乏一家?と聞こえる)の歌う

プアサ プアサ と繰り返す歌が流れる。

 

けれども正月とクリスマスはほぼスルーされちゃうんで

年末年始気分がでなくて寂しい。

なので、日本では自分でやりもしない

おせちづくりなんてして祝うのだけど。

 

 

一日の中の時間も

一年の中の時間も

こうやって区切ることで

しっかりと社会生活ができていくんだな、と

今では思います。

 

かつては好きにさせてくれよー

縛らないでくれよー

って思っていたけど。

 

今ではこういう括りがないと

生活が締まらないのだな、と実感するのです。

 

このままでは老後の一人暮らしが危ぶまれる。

 

ゲ、 って感じの老人宅を見てきてるので。

 

 

似非ムスリムやるのもなかなか有効な習慣であるのです。