いちの木の小屋と山

昭和~~な小屋をリフォームしたり、山やったり畑やったり、猪捕ったり、いろいろやって生きてます

今日はだらだら

 

 

 

f:id:nyonya-c:20220126124515j:plain

 

 

去年収穫できたかぼちゃは6つ

一個は写真撮る前に食べちゃったからここには五つ

冬至を過ぎてもダメになる様子もなく

時々思い出しては試食してます。

 

 

f:id:nyonya-c:20220126124414j:plain

 

切り口みずみずしく

発色の良い黄味のオレンジいろ。

そこそこほっくり甘い系、うまくいけば。

でもこの実は味が薄かったな~

これはうらなりと言うやつなんですね。

不味くはないのでみそ汁の具にして食べちゃいます。

だって、種継いだ2世だから、かわいさひとしお。

 

どっちかって言えば種採りの方が本命。

今年の栽培は生育と味にも気をつけて

ちゃんと孫蔓切って蔓先を止めてみます。

 

 

 

昨日はいのしし避けの柵の手直ししてました。

越境して生えた竹を切って、枝葉を落とし

ずるずると引きずって山から下し、

それをながーいまま柵の下に寝転がして、

所々柵とくくって一体化させます。

臨時のいいかげんな柵ですが長ーい重ーい竹の棒は

イノシシの鼻力では扱いづらいんだと思うんだよね。

今のところこれやっといたところは破られてません。

 

もしかしたら、イノシシの入れぬ畑を

今年は実現できるかもしれません。

ま、夏の猛攻撃をかわせるかはわからんけど。

 

 

 

チェーンソーとノコギリ鎌持って

日々領土をうろうろしています。

どんな木が生えててどんな様子なんだろう、って。

 

クロモジの木ありました。

山桜、杉は自生率高いです。

天然エノキタケ(多分)少し生えてた。

ポポーの木(多分)の下に種が落ちてたから拾っておいた。

ポットに植えてみようと思います。

 

 

がつがつと動いた翌日はどんよりと疲れて

どうしようもありません。

今日はそんな日。

また明日。