いちの木の小屋と山

昭和~~な小屋をリフォームしたり、山やったり畑やったり、猪捕ったり、いろいろやって生きてます

インドネシアしるこ

 

 

 

ピヨピヨさんが料理記事を連投している。

いろんな素材を何種類も取り合わせて

味付けってより風味付けでまとめ上げるワザの持ち主!

オリジナルで美味しそうな料理ばかり、

読んでるだけで興奮する!

 

 

imoebinankin.hatenablog.com

 

 

ここで紹介されていた

小豆とパティパンスクワッシュのいとこ煮擬き

ピヨピヨさんらしい味付け

昆布出汁とデーツの甘み、、、美味そう、食べたい。

 

しかし、この一品が私の脳内で独り歩きし始めた。

 

きっとデーツが引き金になったのだ

インドネシアの味と思い出がよみがえる。

  

 

断食明けに食べたりするkolak、

調理用バナナのpisang kepokとかおイモとかカボチャが入っている

甘いココナツミルクスープとか、

夜になると、ジョグジャの王宮南広場の屋台で売っているronde、

お団子やコランカリンという椰子の実やピーナツが

生姜のきいた甘い汁に入ってるものとか、

 

そして、昔、

友人の買い付けにくっついて行ったプカロンガンという町の、

RIDAKAというお店でいただいた

美味しい飲み物の思い出が入り混じる。

 

 

RIDAKAは天然の植物繊維で織物を作り、染色をして

バッグやインテリアなどの製品化までして

工場併設のショップで売っていた。

自宅は工場と隣接している

古き良き家内制手工業、でありながら

非常にクリエイティブな機屋さんなのだ。

 

場所がカンプンの奥の凄くわかりにくいところにあって、

べチャックで探しながら行ったんだよね~

間口が狭くて、普通の家みたいなのに

奥がひろーーーい

 

 

そこで出された謎の飲み物。

冷たく冷やして小さなグラスに入れられたその飲み物は

これまで飲んだことのない甘さの、香りが良くて、濃厚で、

でも体の中がスッキリする暑い日に飲むのにピッタリな、

漢方薬と言えなくもなさそうだが、薬のようないやらしさはなくて、

夏のほっと一息な自家製ドリンクであった。

 

「どうぞ、飲んで下さい、

不思議ドリンクですよ」

とお茶目に出してくれたオーナー親子。

いろんな香辛料が入っているのだと種明かししてくれたけれど

その頃はまだあまりインドネシア語出来なかったし、

香辛料の名前もよく知らなかった。

いや、もしかしたらまだ英語で会話していた頃かもしれない。

 

まだ先代のおじいちゃんが健在な頃で、

工場を一緒に周りながら

どんなものをどうやって作っているのか、とか

試作中のものや楽しい工夫について

たくさん説明してくれた。

 

 

前置き長くなった。 

 

 

 

f:id:nyonya-c:20200826191650j:plain

 

 

そんなこんなの思い出がどちゃっと混ざって

こうなりました~~

 

小豆とその煮汁、安納芋、だんご、干しぶどう、デーツ、カシューナッツクルミ

汁には生姜、クローブ、シナモン、黒胡椒、ココナツミルクに椰子砂糖と塩少々。

 

これはインドネシアしるこ、と呼ぼう。

 

昆布出汁とデーツの甘みでまとめるはずなのに

余計なことしてごっちゃりしたけど

こってりとして美味しかったです。

 

 

 

 

思い出すと懐かしいなぁ~~

RADAKA、理想的なビジネスしてたよなぁ~~

あんな凄い人と会って話したんだよなぁ~~

関わってくれたそんな人達が

現在の私を育ててくれたんだよね~~

若い頃の行動力とバカさって

今を生きる力になってるなぁ~~

 

 

おやつひとつでなかなか楽しい思いをさせていただいた。

年のせいか?

思い出話し始めるとなかなか終わらん。

 

ピヨピヨさん、楽しいきっかけありがとう~~

 

次回こそは昆布出汁とデーツの甘み、

やってみます。

 

 

カボチャその後

 

 

暑さも山場を越えた感があります。

でもだる~~~い、なんか疲れる。

部分的に身体が冷えてる。

 

 

出来る水準以下で

だらだらと日々をやり過ごしております。

 

 

毎晩、イノシシの咀嚼音に反応して

ベランダから懐中電灯を山の畑に向け

奴らがどこで何をしているかを観察しています。

 

ただの草むらに顔突っ込んで

しゃくしゃくむしゃむしゃやってる。

しっぽふりふり楽しそうに。

 

その草で満足してて欲しいなぁ~

 

 

 

カボチャは今のところ無事。

 

f:id:nyonya-c:20200820164132j:plain

 

この兄弟は

 

f:id:nyonya-c:20200827122545j:plain

 

こうなった。

 

 

f:id:nyonya-c:20200820164202j:plain

 

この若造も

 

 

f:id:nyonya-c:20200827122854j:plain

 

 

すっかり大人びちゃって

重そうにぶらさがってます。

 

夕方忘れずに遮光ネットをかけているのが

上手くいっている模様、

もっと熟していい匂いを放ちはじめたら

ネットひっぺがえされちゃうかもしれないけど、、、

このままやってみる。

 

 

 

f:id:nyonya-c:20200827122949j:plain

 

 

獣避けの柵にニガウリ這わせてます。

生育旺盛になると空気までニッガーーイ匂いが漂うでしょ、

これで嫌がらせする目論見。

ちょっと前までスカスカひょろひょろだったのに

 

 

f:id:nyonya-c:20200827123443j:plain

 

 

さっき見たら

こんなに立派な実がついていた。

表面を虫が何かがかじったようだね、

ニガウリ食う虫も好き好きなのね。

 

早速お昼ごはんに食べました。

 

 

野菜たちの勢いを見ていると

やっと元気出してきた感じです。

日が落ちたらホッとできる気温になってきたのかな。

 

市販の育成を管理されている野菜と違って

ほったらかしだから

自力で実をつけるまでが遅い。

でも、自分のペースで着実に育っております。

 

 

ロハスピクニック広島中止のお知らせ

 

 

 

友達とおしゃべりしていたら

ロハスフェスタとか出店してみたらええんじゃないん?」

と言われ、早速応募フォームを送ってみたのが7月16日

目出度く出店許可いただいたのが8月4日

 

そして、8月24日イベント中止の連絡がありました。

もちろん新コロナが収まる様子が無い為、とのことですが、

予定を変更して第四次応募受付なんてやってたから

参加を見合わせる人が多くて

出展者が思う程集まらなかったのかもしれない?

とも思う。

 

ロハスフェスタって言うのは

日本の何箇所かで開催されているイベントで、

広島開催のはロハスピクニックという名称らしい。

 

このところかばん作りばかり考えていたのは

ロハスピクニックに出したいと思っていたから。

こーゆう目標でもないとなかなか物、作らないからね。

 

 

まぁー残念ではありますが、

これがきっかけでエンジンがかかり

ごろんごろんと車輪が回転を始めたので

このままのモードでかばん作りを進めていきたい。

 

 

 

f:id:nyonya-c:20200516193945j:plain

 

 

このバティックに柿渋かけたのが5月

色が変化して茶色がかなり濃くなった。

ふ~~~ん 面白い

 

中濃度の柿渋液を使ったのだが

も少し薄めて、何度も重ねたらまた違う感じになるのかな?

時間に猶予ができたので

実験いろいろしてみます。

 

 

柿渋バッグの習作

 

 

夕方、涼しい風が吹き始め

空がゴロゴロ鳴り出したのに

空振り

 

昨日は バリバリ ドンドン

雨 ザーザーだったのになぁー 

 

雨、降ってくれ

野菜が枯れそうになってるよ。

 

 

 

かばんづくりを形にしたいんで

このところジタバタとやっている

 

 

バッグ作りたいと閃いたのは去年の夏

ジョグジャカルタで荷物整理して

ストックしていた白生地を見た時、

これにバティックチャップして柿渋かけてバッグにしたい!

 

と、いう、壮大な計画を思いつき

昔チャップオーダーしたことのある工房を訪ね

帰国までに染め上がるか、柄は何が使えるか、値段はいくらか

ざっざっとやってきたんであった。

 

あれから一年

 

籠も組み合わせたい

とか、さらに思いは複雑化している 。

イメージはだいぶん見えてきたけど

まだ、はっきりとはしない。

 

 

とりあえず、

ホームセンターで買ったコモを袋に縫い

縁編みと四つ編みの練習をして、

それを柿渋で染めてみた。

 

 

 

f:id:nyonya-c:20200822160636j:plain

 

 

習作、

ぐちゃぐちゃ、 ははは

でも たのしい

 

柿渋かけると

なんでも色味も風合いも良くなるので

嬉しくなって何にでも柿渋しちゃう

 

うん うん

イメージ形になり始めた

 

 

 

f:id:nyonya-c:20200822161452j:plain

 

 

8月も残すところあと一週間

今月中にイメージと手が連動するようになるかな~

どうかな~

 

 

ポンポンダリアというのが毎日咲いてくれる

花には野菜ほどの思い入れはないので

支柱も立てず

それでも、ぐにゃぐにゃ曲がりながらも咲く。

 

咲けば嬉しいので、切っては適当な器に活けるんだけど

どうしたもんだろう?

どっちらけ感がどうしようもない。

 

でも、

楽しい