いちの木の小屋と山

昭和~~な小屋をリフォームしたり、山やったり畑やったり、猪捕ったり、いろいろやって生きてます

タケノコ蹴り

 

 

ぼんぼん出て来るタケノコ

 

竹林があるのは谷

礫が多く

しかも普通の鍬でタケノコを掘り出すのは大変。

 

 

それでもどのようにタケノコが地下茎についているのか見たい。

まるまる掘り上げてみたくて

掘ったゼー

 

 

f:id:nyonya-c:20210422055411j:plain

 

ハー ハー ゼー ゼー

ハー ハー ゼー ゼー

 

この場所が礫が多いのです。

イノシシが掘った穴にも

掘り進めたものの掘り出せずにあきらめたらしい

取り残し穴なんかもあった。

 

こういう礫の多い場所は

山が崩れる場所だと

作業道作りの講習で聞いた。

ま、谷だもんね。

 

確かに豪雨時は水が出て

数日はちょろちょろと水が流れ続けていたもんなー

 

しかし、水が豊かだという言い方も出来る。

ここに生えるタケノコは太い

そして、多分おいしい。

いのししがせっせ せっせと掘って

小さいうちにほぼ食べつくしちゃうもん。

それでも竹林の体裁がある程度には

新しい竹が生えて来る。

 

イコール竹林管理してくれてるとも言えよう。

 

ということであれば、

私の担当は尾根を越えた辺り

竹が新規開拓地を求め広がって行くところだな。

ここは広葉樹の雑木林

竹撲滅集中管理地域です。

 

 

f:id:nyonya-c:20210422054246j:plain

 

 

こんな感じでひょこひょこ

顔出してます。

 

どうやら、まだ地中にあるタケノコは美味しいらしく

猪が結構深い穴掘って食べてるんだけど、

こうやって地上に顔出したら味が落ちるのかな?

イノシシにいたずらされた様子が見られません。

 

 

以降、この体力消耗度合いでは

タケノコ掘りは続かないので

タケノコ蹴りに徹する

 

長靴で周辺の土をどけたら

後ろ足で 蹴る!

近場の木に捕まって体勢を安定させて

良い角度で 蹴る!

 

 

f:id:nyonya-c:20210422055724j:plain

 

ということで、19個採れました~~

この鍋2杯分です。

 

竹の領土拡大は抑えられるし

柔らかくて汁物に美味しい穂先だけ集められたらいいし

タケノコ蹴り

いいです。

 

根元近くもまだまだ美味しいので

次回、掘りやすいところのは

炒め物用にもう少し下から採ろう。

 

まずは

ホームセンターで竹の子堀り用の鍬買います。