いちの木の小屋と山

昭和~~な小屋をリフォームしたり、山やったり畑やったり、猪捕ったり、いろいろやって生きてます

2016-01-01から1年間の記事一覧

この人面白そう、と思う

テンペの賞味期限を出してもらおうと 食品検査センターへ電話をかける。 大豆発酵食品であるテンペが どのような食品であるかを説明する。 「検査お急ぎですか? たくさん聞きたいことがあるのですが」 「発酵食品は難しくて、どのようなものか 私もたくさん…

日の照る前に草むしり

昨夜もしっかり降ったから 蒸すと言えば蒸すが暑くはない、 明るいが日差しはまだ弱い うすぼんやりとした天気。 小屋周りの草を引っこ抜くのに丁度良い。 あまり土がむき出しなのも味気ないので 気になる草だけ、抜きやすいのだけ選んで抜く。 オオバコは葉…

テンペ、さらに精度を上げる

久しぶりのテンペ。 「発酵の条件変えてみたんだよ、 もっとおいしくなったから、lebih gurih!! 感想聞かせて」 と、ひろしまテンペさん。 早速帰ってテンペゴレンの用意をしながら 生でつまむ。 んーーー、いつも通りおいしい、 前回だっておいしかったケド…

婚活について思う

今日はパソコンの前に一日座ってネットサーフィン。 ちょっと罪悪感あるわー、こんな日は。 20代の初めから会社勤めには向いていないと思った。 世間の回り方を知るには、会社に入るのが一番勉強になるって思ってる、 それは今も変わらない。 だから、知りた…

「FAKE」 狐につままれてきました

映画「FAKE」森達也監督独占インタビュー 金曜日にオールナイトで観てまいりました。 森達也監督作品3本立て、前売り価格2500円! 「A」「A2」そして、最新作の「FAKE」 私はまだどれも観たことがなかった上に、 監督来場トークあり! お得感に惹かれて迷…

ジプシーのとき ユーゴ紛争 セルビアの音楽

本日もクストリッツァ!! 「ジプシーのとき」 これは1989年の作品なのですね、 ユーゴです、ジプシーです、豚や犬、山羊、七面鳥と共に暮らし 教会あり、アッサラームあり、 ばくちで家族を不幸に陥れるわ、 何重にもやくざ者に騙されるわ、なお話し。 ひど…

アンダーグラウンド

エミール・クストリッツァ監督映画 「アンダーグラウンド」を観る。 この人の映画を観るのは初めて。 もう、のっけからブンカブンカ管楽器にテンションを上げられ、 立て続けに映像と爆音になぶられまくって 話しの展開も、奇妙かつありそうで真実味を感じさ…

赤パン買いました

山口県光市の虹ケ浜 瀬戸内らしい穏やかな波です 豪雨一転快晴の夏日となりました。 皆様方には被害なく過ごされていらっしゃいますでしょうか? 昨夜は携帯が鳴って鳴って、なかなか眠れませんでした。 今日は朝から山口市で通訳のお仕事。 車で2時間かけ…

今日の猪 現場検証

外でガサガサと 何かを引っ張る音がする。 裏庭に出てみれば雑草の中にイノシシ。 しばらーく、何をしているのか観察しました。 どうも、口に草をくわえて歩いている様子。 食べているわけでもなさそう。 特に伸びきって開いた蕨の葉を集めているように見え…

ラッキョウの香る台所にて

近所のスーパーで、泥付きの鳥取らっきょうを買う。 ここは、地のものや旬のものが出る。 物がある時は安いが、無い時はなんもない。 で、ひたすららっきょうの下ごしらえ。 甘酢漬けのために捨てた芽のところ 空芯菜炒めに利用、 ニンニク、オキアミと一緒…

もう一人の私の死

インドネシア在住の友人が訃報を知らせてきた。 おちゃらけたフェイスブックの記事のコメント欄に 「もう誰かから聞いた?」 だと。 亡くなった友人からの最後のメールが4月末。 「鼻水がひどくてティッシュ一箱開けた 咳が止まらず絶不調、 でも、そろそろ…

まずはまともな大人になるべし

車両系建設機械 解体用 技能講習を聞いてきた。 油圧ショベルが目の前で動いているのを見るのは初めてで、 操縦することを意識したり、 動力がどう伝わっていくのか 気を付けて見たのも初めてで、 その動く姿は恐竜のように見えたりして、 とても面白かった…

ぼーぼーの畑 (激写あります)

出張があったり、友人と出歩いたり 雨が降ったり、 と、しているうちに 2週間近くほとんど放置状態であった畑。 食べられそうなものは育ってないが 雑草生い茂り中。 唯一できているのはラディッシュ。 成長が早いので割れてしまったり、 葉が虫に食われてい…

周防大島というところ

東京からの友人を連れ、周防大島へ行った。 瀬戸内の風景が好きなのだとか。 波静かで人少なく、どこを向いても島影が見えるところが。 広島から島までは約1時間半。 雨の予報だったけれど ぎりぎり晴れてる、大丈夫。 シーズン前の平日はいたって静か。 道…

餃子に次ぐ餃子

お昼に餃子パーティー 餃子奉行が黄金のレシピにて粉から皮を作り せっせと包んで焼き餃子。 粉の対比は 薄:強 1:2 水分非常に少なく、 最初絶対無理、混ぜ進めやっとまとまる程度。 焼き餃子の後は水餃子。 おお、茹でても皮がダレない。 さすが、黄金…

雨のとうかさんでも賑やか

昨日の広島は雨 気温も寒いくらいだった それにもかかわらず、大勢の人が浴衣を着て街にでていました。 私は東京から仕事で訪れている友人と 「とうかさん、ってなんの祭りだかね~ 神輿とかでないのかな~」 なんて言いながら、 屋台の群れをちょっと歩いた…

雨が降ったあとは

朝 何気なく外を見やれば 草陰に茶色い塊。 一心に鼻先を土に押し付けている イノシシ へ?いま、7時半なんですが? 外、しっかり明るいんですけど? 全然人がいること気にしてないよね。 最近これで2回目です。 ということは、外を見ていない時にも しばし…

踏まれても生きてます

昨日は美しい土曜日でした。 有給だったし。 早朝、日の当たらぬうちから開墾に精出し。 山の土を集めて畑に入れたり、 ポットの中で芽をだしたインゲンやビーツを畑に移植したり。 植物の姿をじっくり眺めたりの 満足いく一日を過ごしました。 が、最後にや…

久しぶりのテンペ

事情があってしばらくテンペ製造をしていなかった ひろしまテンペさん。 「出来たよ」のメールをもらったので 早速受け取りに行った。 帰ったのは夜遅いし 最近忙しくて(私にしては) 調理するのももどかしい。 なので、とりあえず生テンペで食す。 テンペ…

福岡の男性がかわいかった件

雨の大濠公園をぶらぶらしてきました。 言の葉の庭、とかありそーな雰囲気。 お買い物をしに福岡まで行ってきました。 ネットで探して、良さそうな品だったのでお店に電話したら 対応の感じが非常に良かったのです。 営業臭いもってまわった言い回しをしない…

島唐辛子の実る夢 山の植物

今、一番楽しい事、それは開墾。 おととし、 つた類、シダ類、笹に覆われてしまっていた場所を開いたから 今年もまだ彼らの勢いは弱い。 その草や笹を刈って、鍬を入れる。 ここはイノシシが自分の領域だと思ってる場所だけど それ違うからね、 という事を徐…

草刈りの副産物その2  ーシシ汁ー

ヒージャー汁という沖縄料理があるらしい。 (ヨモギと一緒に食べるのだ、と、南京錠さんからコメントいただく。) 山羊肉を水と泡盛だけで煮た汁もので、 食べるときにマース(塩)を好みで足して 生のヨモギをたっぷり入れて食べるらしい。 え?ヨモギを生…

草刈りの副産物 

この陽気 すべての生き物が元気に動き出し 畑の法面も草ボーボー 緑だらけで見えにくいけれど この一角はヨモギがたくさん生えています。 これをそのまま刈って捨てるのは もったいないよねぇ~~ ヨモギって体にいいんじゃないかしら? 取り敢えず若芽を摘…

つい食べちゃう

近頃 息子の塾帰りを家で待つ母親 っての、やってます。 で、帰ってきたら夜食出しながら 普段は見ない夜のテレビ番組なんて見てます。 マツコの知らない世界 これは偏執狂的一般人の出る番組なの? カレーパンおたくな中年女が出てました。 沿線のパン屋の…

ヤラレタ!

ええ、ええ、やられましたよ、やっぱ 猪が畑に侵入してました。 芽を出したばかりのラディッシュ場の一角を 掘り返してやがった! 即、害獣駆除の相談に区役所へ行き、 許可が出る方向。 まだ、申請書とか出さないといけないけどね。 通常こーゆーのは役所か…

春、イタリアのママの味

春の陽気に 菜の花伸び放題。 何度も摘んだので茎が細くなっちゃった そろそろ片付け時だな。 ん?お食事ですか? 私も、これ、いただこうと思っとるんですわ。 黄色をたくさん食べたくて 花の開いているのをたくさん摘む。 昔、ジローラモが男の料理的な番…

災害と日常

雨が降っている。 屋根の壊れた家が雨に降られる様は 情けなく いたたまれない。 心地よい暮らしのために集められた モノモノが 雨にさらされる。 電気で動く便利なモノが 水に濡れる。 雨をたっぷり含んだ土砂は 爆弾のように恐ろしい。 家というのは特別な…

小屋周りの花 第2弾

今日は本当に春らしい暖かな一日。 小屋周りには あちらこちらに春の花 咲いております。 ヤマブキは山吹色 何だろ 水仙?黄色いけど、 この紫の名前知らずは群生しています。 シャガも群生している 清楚&ゴージャス アイススケーターのイメージ サクラ散り…

なんちゃって韓国丼

ururundoさんがツクシのナムルを作った と、書かれていたので ワラビでもいけるんじゃない? と考え作った今日の夕飯。 なんちゃって韓国丼。 実は私、ビビンバ食べた事ないんです。 だから味付けは想像上のそれらしきものとなっております。 ワラビのあく抜…

小屋補修 軒裏の口、閉じました

小屋の中に蜂がいた。 すっかり春だものね~ 皆さんせっせと活動している。 しかし、再び巣を作られてはならない!! 重い腰を上げて 小屋の補修、やりますか。 このように、軒裏の石膏ボードが剥がれかけており ここから蜂が入り込んで来ます。 蜂は蜂でも…